🇲🇴2023年9月マカオログ その5 (記事の最後に過去記事リンクがあります!)

 

穴場のルーフトップテラスがあるカフェでコーヒーを飲んだ後は、ローカルで晩御飯を食べるべく、マカオ版ミシュランのビブグルマンに掲載されている人気店「牛記咖喱美食」へ!

牛バラ麺や雲呑、蟹味噌がたっぷりのった撈麵(汁なし麺)、蟹粥などがリーズナブルに食べられて美味しいと香港人の有名インスタグラマーの間でも評判!マカオ内に3店舗あるみたいなのでGoogleマップで最寄りを調べて行ってみてね〜。

 


 

 

こぢんまりしたローカル店、地元の人で賑わってましたー!!

 

メニューはこんな感じ〜

 

 

てか、やっすぅううううう!1人100ドルもあれば超貴族フェスできちゃうタイプのお店!こういう店大好物!!牛バラ入りカレー麺や、蟹粥、蟹味噌汁なし麺、海老雲呑、イカのすり身など名物料理がいっぱい!しかもどれも魅惑で美味しそうなのよ〜!!迷いに迷って、必食の牛バラ咖喱麵を含む人気メニュー3品を注文しました!!

 

 

この日いただいたものどーーーーーーーーーーーーーん。

 

蟹黃撈麵 47MOP 咖喱牛腩麵 32MOP

 

注文するとき、店員さんから「かなり辛いけど本当に大丈夫?!」って3回ぐらい確認された牛バラ咖喱麵。いやいや言うて私たち香港10年以上住んでるし、ローカルの辛いものそこそこ食べてるし、タイやインドでも辛いの食べてるし、そんな辛くないっしょ?おばちゃん心配性でかわいいな〜とかって余裕かまして「大丈夫!!」って元気よくオーダーしたら、なかなかガチで辛そうなやつ出てきたw

 

 

だって、見て。麺リフトしたらナチュラルに赤いオイル浮いてるやんw

これ、聞くわw これ、大丈夫なんか〜?って3回確認するわw 

 

でさ、最初に口に入れた瞬間はそんなに辛くなかったのよ!だけどあとから辛さがじわじわやってきて「かっら!!!」って親の仇、討ったるでぇみたいな顔しながら食べたわ!スパイスがめちゃめちゃきいてて辛いけどうんまい!うんまいけど辛い!!ほろほろの牛バラとアルデンテな麺が絶妙で、最高!思わずビールがすすんじゃったよね〜!!

 

蟹味噌汁なし麺のお味はというと〜。えーっと普通!とっても普通!可もなく不可もなく、”まあ安いしこんなもんだよね”っていう味。このビジュアルから想像できる、それ以上でもそれ以下でもない、それなりのお味です!!これは別に頼まなくていいかな〜。

 

って過去の自分のブログ見たらその時も評価低めだったw 安定の学ばない女。なんなら行ったことあったことすら覚えてなかった人w くぅううううう!!

 

鮮蝦雲呑 36MOP

 

大好物の海老雲呑は、スパイシーなカレー麺で口の中がヒーハーしちゃってる我らの箸休め的な存在になってくれて、めちゃめちゃ平和でエンジェルで大変癒された!!エビが弾けてプリッとしてて〜。この子おできになる!!海老雲呑好きさんは全員食べてほしい秀逸アイテム!!

 

 

はてはて、この日のお会計は1人75MOPなーりー。やっすうー。てか、見てよビールの大瓶なんて18ドルだよ!ふぁーーーーーーしゅてき〜〜〜!!

これだから日帰りマカオがやめられないんだな〜。

最高すぎる〜〜〜!!

(ちなみに香港ドルとMOPはほぼ同等なので香港ドルでそのまま支払えるよ!)

 

 

店の前のモンスターマンション風の聳え立つマンションがたまらなかった。あー好き。

 

 

ちなみに、数年前に行ったのは「十月初五日街」の店舗で、そちらの方が美味しかったような気がしないでもない〜。(でもだいぶ経ってるから今はどうかわからないけど、ビブグルマンに掲載されているのも十月初五日街のお店です!)

 

その時の記事はこちらから

↓↓↓

 

 

蟹味噌麺は個人的には、まあまあだったけど、他のものは美味しかったし、ローカル好きさんは是非に!カレー麺だと、ここが病みつきになる系ハマる味で好きだったな〜〜〜!!

 

とかなんとか言ってたらまたマカオ行きたくなってきた〜!!

年内もう1回ぐらい行きたいな〜〜〜〜〜!!

みなさまよい日曜日を〜ニコニコ飛び出すハート

 

 

牛記咖喱美食

新馬路十月初五日街1號地舖

 G/F, 1 Rua de Cinco de Outubro, Avenida de Almeida Ribeiro

28956129

 

OpenRiceはこちらから

↓↓↓