今日も、

沢山のブログの中から

私のブログに遊びに来てくれて

ありがと(人*´∀`*)♡♪


 

 

 

 

旬に入った

おいしい 蕪 

皮目炙りの鶏ももと

美味しく柔らかく炊いたん♪

上品なのに

コクとパンチがある

比内鶏のガラスープを

ベースに炊き上げた

甘辛の蕪と鶏の炊いたん。

20分でできちゃうとは

思えないこの美味しさ♪

o(〃^▽^〃)o 

 

 

① 炙り目がまた美味しさの秘密

二人でこの量で

足りなかったほど

奪い合い(^艸^)

 

 

蕪はね  (o^-')b

年中スーパーでは

見かけますが

急に寒くなる、この11月~

1月くらいに旬を迎える

まさに、この時期の体を

整えてくれるお野菜!

 

体を温めるお野菜なので

冷えによる腰痛を始めとする

肩こりや筋肉の疲れを

和らげてくれます。

・消化促進

・健胃作用

・整腸作用

・風邪予防

・美肌づくり

・骨粗鬆症予防

・貧血予防

などの効能が言われる

見た目以上にできるやつ

 (o^-')b

 

今回のように

煮物でいただくのが

ポピュラーですが

スライスしてサラダや

ミキサーで生ジュースに

混ぜるなど

生でも美味しいのが

魅力 (o^-')b

 

 

② 取り出してみた材料

蕪に

鶏もも肉に

だいこん葉っぱ

 

「なぁ、だいこん葉っぱ

 汁もんがええか

 ふりかけ系がええか

 どっちがええやろか?」

「ふりかけ系~

 おかかいっぱい入れて

 作って」byダーリン

(承知  ( ̄^ ̄)ゞ)

 

 

【鰹節(おかか)ふりかけ

 だいこん葉っぱ入り】

作ります

 

③ 使うのは、お得用袋

・だいこん葉っぱ、1本分

よく洗って7mm~1cmに

切って

フライパンに入れて

・オリーブオイル、大さじ1

・ごま油、大さじ1

で炒め、しんなりするまで

嵩を沈めます。

・花かつお、1袋(80g)

は、もう少し後で入れます

 

 

④ 美味しい出汁を馴染ませる

さんおすすめ

【PR】(ご提供いただいてます)

 1包

封を切って粉状にして

・味の素、5振り

よく馴染ませます

 

 

【注文サイト PR】