-------------------------------
ご訪問有難うございます
当ブログは育児絵日記ブログです。
長男:おちょぼ、次男:ふくみみの成長記録を
4コマで綴っています。
過去の出来事から順に綴っておりますが、
たまに現在の事も書いています。
初めましての方は家族プロフィールもどうぞ
基本的に、予約更新となっております
------------------------------
本日は推し活記事です!
6/10(幕張)、6/11(大阪)に、IVEちゃんの個別ハイタッチ会がありました!!
IVEに関しての過去記事はこちら↓
5/31発売の日本語新曲にシリアルナンバーが封入されていて、応募してその場で当落が分かるシステムだったのですが、ありがたいことに2枚当選しました
落選だと直ぐに画面が切り替わるのですが、当選の時はグルグルするので、グルグル見た時は手が震えました
(次男が習い事行ってて、長男に見守られながらシリアルの打ち込みしました。笑)
同じくらい6人全員大好きなので、誰が当たってもめっちゃ嬉しいのですが、今回はリーダーのユジンちゃんと、マンネ(最年少)のイソちゃんの2人が当選しました
--------------------
そんな訳で、前日、せっせと名札を作りました
(表記はハングルとアルファベットにしました!)
私は今回は名札だけでしたが、他にも、やってほしいことをボードに書いて行ったりするそうです!(「ハートやって」とか「ガオーして」とか。あとは質問系とか)
そしてついに当日!
当日は物販でCD販売もあり、会場限定トレカが付く!という事で、2枚買ったところ、ハイタッチする2人が当たってビックリ!
これは運命だ~とテンション上がりました
でも、シリアルは2枚とも外れました
--------------------
まずは本人確認。
当選のQRコードを読み取ってもらって、マイナンバーカードで本人確認をしてもらって、メンバーの名前が書いてある紙チケットをもらいました。
そこからビニール手袋を取ってメンバーの列へ!
今回は、コロナ対策という事もあり、アクリル板ありのビニール手袋ありの片手ハイタッチでした。
するとアクリル板が…!!!
もっと、こう、パーテーションみたいなのをイメージしていたら、思いのほか、上から下までガッツリ(会話用の空気孔?とかもなしの)アクリル板でショーケースのお人形さん状態!
イメージ図はこんな感じです。
実際は違うと思うのですが、あくまでイメージということで。
前の人が出るタイミングで入るのですが、お見送り会要素もあって、立ち止まれないので列の進みは早いです。
どちらから行くか悩みましたが、まずはユジンの列へ!
メンバーのいる空間が真っ白だったのもあって、ユジンのお洋服の水色が物凄く水色でした!
入り口からユジンまでちょっと距離があるように感じるくらい、本当に、背が高くてお顔が小さくて(めちゃくちゃ小さくて)、どこまで近寄って良いのか分からなくて、まさかのエアハイタッチ
でも名札作って行って良かったですー
名前呼んでもらった声が延々とリピートしてました
ユジンのお顔もお声も本当に大大大好きで…!!!
美人過ぎました
続いてイソちゃんの列へ。
キラッキラの笑顔でお迎えしてくれたのですが、
あの、、、冗談抜きで『顔の半分が目』とはこのことを言うのだな!と思いました!!!!
ユジンとのハイタッチの反省を生かして、今回はアクリル板に近づいてしっかりとハイタッチ!
小声でもないしっかりめの声で、いっぱい言葉かけてくれたのですが、イソちゃんのブースが出入口に近かったからなのか、たまたま他の音が大きかったのか聞き取れなくて悲しかったです
3回くらい声かけてくれたので、多分、「こんにちはぁ」と「またねーorありがとうございまーす」と「名前呼び」みたいな感じだと思うのですが…
イソちゃん、ずーっとニコニコで可愛かったです
--------------------
体感2,3秒でしょうか。
1人ずつブースに入れるので、やって欲しいことや質問などをボードに書いて行ったら、意外とコミュニケーションも取れそうな感じで、全然、剥がしのスタッフさんにも剥がされませんでした!
(※私が、2人ともかなり早い順番で回れた…というのも、あるかと思います!)
1部の後半や2部の方はスタッフさんの剥がしが強かった方もいらっしゃったみたいです。
丸二日間、ずっと立ちっぱなしで辛かったと思うけれど、IVEちゃん達、本当にありがとう~(;◇;)
LINE絵文字です!
後半の文字入りは、スタンプとしても♪
ブログの更新情報が
マイページでチェック出来るようになります♪
ランキング参加中です
ポチっとして押して貰えると嬉しいです