こんにちは
美姿勢インストラクター新田仁美です。
「ちょっとしたコツで体は変えられる」
姿勢改善について発信しています。
おかげさまで多くの方から日々
効果報告をいただいております
・痩せたのに、寸胴
・ウエストのくびれが目立たない
・アンダーバストが大きい
…といったお悩みをお持ちの方へ
骨盤 の 横幅が 狭い と、
ウエストの数字がいくら小さくても
くびれが目立たない。
つまり、ウエストくびれが
綺麗に作れるかどうかは、
生まれながらの骨格が大きく影響します。
…ということを、大前提として
覚えておいていただきたいです。
私なんかは
”ボン・キュッ・ボン” に見せたかったら
ウエストを50cm以下にしないと
比率が成り立たないんですが
内臓の大きさは個人差ないので
ウエスト50cm以下を目指すのはキツイ。
(※不二子ちゃんみたいな ”ボン・キュッ・ボン” になれるのは、生まれながらに、骨が太めな方です)
ウエストくびれをキレイに作るのが
骨格上、無理な方は 確かにいます。
でも、誰にでも できることがあります。
私たちは、お腹に骨がないので
どうしても下垂していき、
お腹を潰した姿勢に変化していきます。
下垂が原因の ”ぽってりウエスト” は、誰でも解消できます!
肋骨下部の角度が、直角くらい。
私の場合は、くびれが目立たないけど、これでOK!ということ。
見た目や数字ではなく
健康的な骨格かどうかが大事。
その人に合わせた ”ウエストキュッ” を目指すべく、下垂を解消できる方法をたくさん紹介しているのが、当ブログです。
脇腹を縦に伸ばすことで
上から潰されて飛び出ていた肋骨がスッキリ。
潰されてハミ出やすい腰肉もスッキリ
…という原理です。
ただ上に伸びるだけでは、
伸び代がないので難しいです。
こちらは、脇腹を開く力を養うエクササイズ
ぜひ、やってみて
横に倒していますが
下側の脇腹は潰しません。
下側も突き上げるのです
潰すところは ない!と覚えておいて
潰さない=肋骨の間を開く力が働いているということ。
ただの体側ストレッチでも、意識次第で
「脇腹を開く力」のトレーニングに変えられます。
ぜひ、やってみてくださいね
「肩の盛り上がりが小さくなり、腰痛が緩和された」
「久しぶりによく眠れた」
この方が実践した ”3日間メルマガ” はこちら
(詳しくは→こちら)
※【ザクザク体操をうまくやるコツ】などもプレゼントあります。
実際には3日ではなく15日配信がありますが、その後はピタッと止まり、しつこい配信ありませんので、安心してどうぞ!
尿もれ改善・下腹ぽっこり解消!
骨盤底筋サポートあり、動きをサポートするもの
Amebaさんとフォロワーのみんなで一緒に作りました。

