一番人気のコタツ布団の上でお昼寝中のトトちん。
トトは歳を取ってから長く眠れなくなったみたいで(私も同じ 笑)、ちょこちょこ起きては、大声で「おーい!誰か!誰か〜〜〜!!」とリビングで叫びまくります^^;
耳が遠いので、それはもう、びっくりするくらい大きな声なんです。
なので、スヤスヤと寝ている姿を見ると安心します^^
そして、夜になったら元気満々。
インスタグラムはから
一番人気のコタツ布団の上でお昼寝中のトトちん。
トトは歳を取ってから長く眠れなくなったみたいで(私も同じ 笑)、ちょこちょこ起きては、大声で「おーい!誰か!誰か〜〜〜!!」とリビングで叫びまくります^^;
耳が遠いので、それはもう、びっくりするくらい大きな声なんです。
なので、スヤスヤと寝ている姿を見ると安心します^^
そして、夜になったら元気満々。
インスタグラムはから
今日もお気に入りのベッドでくつろぐおはぎ。
なんだかお上品なあくび。
眠そうです。
このベッドはトトのお下がり。
トトは足腰が弱ってからすっかり乗らなくなってしまいましたが、
以前はトトのお気に入りの場所でした^^
こちらは2007年頃の写真。
おはぎがベッドにすっぽり収まっているのと比べると、トトちんは体の大部分がはみ出してます(笑)
溢れております(笑)
全盛期のトトちん、本当にすごかったなあ。大きかったですね。
こんな大きな子を支え続けて16年。
更にあと10年は使えそうな丈夫なベッドです。
IKEAさん、ぜひ再販をーーー!!
おまけ:
(そんなことしている時間ないのに、忙しい時に限って無駄なことをしたくなります^^;)
インスタグラムはから
今朝、寒くて膨らんでいるもなか^^;
ごめん、ごめん。すぐに暖房つけようね。
トトとおはぎはコタツでぬくぬくしていますが、もなかはアンヨが苦手なので簡単にコタツに入れないんです。
ごめんね、もなか。すぐ暖かくなるからね!!
さて、突然ですがここで問題です。
これ、なーーんだ?
1. 排水溝を掃除するブラシ
2. トトのしっぽ
3. もなかのしっぽ
正解は・・・・
もなかのしっぽでした〜!!^^
しっぽをバンバンに膨らませてご飯催促に来ました。
もなかはテンションが上がると歩くので、尻尾バンバンで歩いてることが多いんです。
ブラシそっくり!
インスタグラムはから
今日のお昼休みの時間、猫クッションにフィットして寝るもなか^^
それ、使いやすそうねえ。いいねえ。
嬉しそう(笑)
寝ちゃいました。
お昼ご飯を食べたあとにこの顔で横で寝られると(しかもコタツ)、ものすごーく眠たくなります^^;
危険!!(笑)
インスタグラムはから
一番人気の場所でくつろぐトトちん。
あくびが出そうな顔がおじいちゃんぽく見えます(笑)
おじいちゃんぽくなくなりました!
でっかいあくび!
この、あくびの終わった時のスンとしたトトの顔がとても好きです^^
可愛いんですよね〜。
こちらは別の時間に一番人気の場所でくつろぐもなか。
この場所、ほんと人気があるんですよね〜。
どうしてなんでしょう^^;
こちらは退屈そうなおはぎちゃん。
ウンベラータをジロジロ見たり、
ビカクシダをジロジロ見たりしています^^
いまのところ、登ったり飛びついたりはしませんが、油断ならないですよねえ。
どうか、このままおはぎにロックオンされませんように・・・
さて、↑の写真にもチラリと見えていた我が家のウンベラータ。
10月に葉っぱが全部落ちちゃいましたが、2ヶ月もせずにここまで葉っぱが繁りました!
すごい生命力です。
下の方の葉っぱは無くなっちゃったけど、この形は形で結構気に入ってます^^
おまけ:今日のお昼ご飯。
焼き鮭です。
夫は油の乗った頭の方が好きで、私は油の少ない尾の方が好きなので、鮭を買うときはパックのものではなく、魚屋さんで選んで買っています。
大根おろしとカボスでご馳走感アップ!
ご飯は新米をいただいたので、久々の白米です。
せっかくの炊き立て新米なので・・・
結局、この土日はなんだかんだとずっとパソコンに向かってお仕事をしておりました。
でも、少しは休みっぽいことしたいな〜、と思い、
クッキーを焼いてみました^^
見た目、あんまり美味しそうじゃないですが、美味しくできました(笑)
全粒粉100%で砂糖不使用です。
甘味はレーズンのみ。
卵もバターも使わず、牛乳だけ少し使ってます。
かなり低GIなクッキーなので安心して食べられます!
インスタグラムはから